小平・市民オペラ協会

トップページ > 練習日記 > 2017(平成29年度)

練習日記

平成30年 2月18日


レギュラーの夢は諦めたらあかん、日々の努力を怠るな(何の努力?)
定位置は代打のおじ3号、月一代打の御指名。

2号のわしから手をすり合わせてのお願い、まあ受けてつかわそう(心中は やった~)

本日はお窶れの美人な総監督直々のご指導、実は1月28日の練習を本年大流行のインフルエンザでご欠席、 お久しぶりねー で満を持してのご降臨(意味不明)

厳しい指導を待ち望むメンバーに今年は優しくいきますのお言葉(どうしちゃったの?  深い訳が 知りたい人は 合唱のメンバーになってね)

かくいうおじ3号も実は50年ぶりにインフルにかかり会社を休みながらも変わらぬ晩酌活動(どうなってるの)
日頃のルーティンは欠かさぬ生真面目さに自分を褒めてやりたい、なんてね。

早く本題に入れって わしが気弱なおじ3号に流し目、魚の目、やぶにらみ(これまた意味不明 直立不動で喜んで)
はいはい、(返事は元気にハイでしょ!!)

さて今回の公演に向けて楽譜は11のオペラ作品、19曲 261頁 1.1kg(単行本350頁で 0.4㎏ 3冊に近い なに役に立たない計算してんの)
当会の会長が奥様動員で通しの頁付け、印刷など率先垂範 頭が下がります。(帳合は手癖のいいおじ3号が率先?していや会員総出で分担)

会員それぞれ工夫して2分冊以上に製本。
和綴じなんぞをしている会員、きれいにカラーリングや表紙を付けて工夫(適当なおじ3号は糊とガムテープでそっけなく  いや実用的という)

早く練習の様子を書けって(ワシから二度目の注意 あと一回いいかな 鬼の顔いや仏の顔も三度まで)

今日も今回公演の合唱曲をみっちり。
イタリア語やスペイン語の言語で歌う曲があり皆四苦 三十六  八苦 七十二(もう 逸れ過ぎ~   そろそろ鉄槌が下りそう)
カタカナをふってとにかく音符に乗せて、慣れる、身体に入れる 繰り返すことのみ。

ちなみに今回の合唱を挙げておきます。

・椿姫 (G・ヴェルディ)  乾杯の歌 イタリア語
・こうもり (J・シュトラウス)  歌え踊れ
                  乾杯の歌
・カルメン (G・ビゼー)  ハバネラ 
               闘牛士の歌 一部スペイン語
・メリーウィドウ (F・レハール) ヴィリアの歌

上記以外にアリア、二重唱、四重唱、五重唱と盛りだくさん 来月から取り組みが始まる。
音取りに絶対的自信のないおじ3号(は自慢してる場合か)不安を胸に抱えつつ軽やかに家路に急ぐのであった。



平成30年 1月28日


皆様こんにちは。広報2号っす!
いや~先週は久しぶりにお熱♨を出しまして 練習お休みしてしまいました。
と言っても わりとすぐに解熱したので、インフルエンザだったとしたらBかな?といった感じ。
(お医者に行った時にはもう熱がだいぶ下がっていて、検査しても反応しないだろうってことで鼻ほじ~ってやんなかったの。)
病み上がりでどか雪が降って、もっさもっさと雪かきなんぞしてましたので(笑)もうすっかり元気でっせ~o(^o^)o

さてさて、本日は今年初の佐々木先生のご指導日です。
…んが、まずは楽譜の最終配布をやっつけます!これで今年の演目のすべての楽譜が揃いました♪
毎回早めに集まって印刷作業をしてくれたメンバーさんたち、楽譜の手配・編集をしてくれた我らが会長、 どうもありがとうございます☆お疲れさまでした!m(__)m
それにしても すんごい厚みでっせ(笑)
山折にして綴じる人、谷折りにして貼り付ける人、全曲まとめて一冊にする人、演目ごとに分ける人…
自分が使いやすいようにまとめる作業もこれはなかなか手間取りそうです('◇')ゞ

楽譜をざっとページ順に整えて、とにかく先生にお願いしたいのは! そう、イタリア語の仮名フリ作業です!
今回はオペラの歴史を辿って…ということで 様々な演目のオイシイとこどりをするわけですが、 ななんとイタリア語で歌う曲もいくつかあるんですねぇ~(@_@)
アンサンブルにもあり、合唱にもあり。
とりあえずアンサンブルはまた後日まで置いておくことにして、合唱部分の仮名フリから。
イタリア語はわりとローマ字読みに近く、発音もしやすいので助かります。
しかし、楽譜が細かいもんで 年齢層が高めの我々には少々目に負担が…(;'∀')
「な、なんか文字がよく見えなくなってきた…」「目がチカチカする…」とあちらこちらからぼやき声が…
しまいにゃ 先生まで「ん?これはなんだ、なんて書いてあるんだ…」と眉間にしわが。
慣れない文字並びな上に小さい文字、みんな かなり眼力使いましたね…
仮名をふったところで まずは音は関係なく読み上げてみます。→リズムに合わせて読んでみる。→音階も合わせてやってみる。
実際のテンポはかなり速いのですが、とてもとても歌えない!舌噛みそう!なので ゆっくりと音と言葉を当てはめていきます。
日本語だと意味を理解しつつ覚えていけるのですが、さすがにイタリア語はムリだなぁ。綴りの雰囲気でアタマに入れていくしかありませんね!

眼力と脳ミソをぎゅぎゅう~と使ったので しばし休憩 脱力…_| ̄|○
のち、今度はすべて日本語の合唱の音取りを進めます。
ほとんどのメンバーさんが「役どころは違うけどやったことがあるかも」といった演目が多いのですが わしはほとんどが初めての曲ばかりなので新鮮。やりがい てんこ盛りです♪
合唱の中でも、自分の役どころのパートと合唱として歌うパートが違ったりもして、みんなちょっと戸惑い気味。 そのあたりをしっかり把握するのも課題のひとつですね。
さー 今年も楽しく頑張っていきまっしょい!



平成30年 1月21日


なんだか久しぶりだなー。
昨年のフィガロの結婚公演が夢のごとし(おじ3号の独り言)

本年から1号姉さん休会のためおじ3号レギュラーに昇格か?
ではなく2号のわしから時々の指名、待遇は変わらず(とほほのほ)

気を取り直して
2回目の練習も膨大な楽譜の寵愛からでなくて帳合です。
会長が奥様動員で綿密にっ通し番号も振っていただきました。
心から感謝(なにゴマ擦ってるの)

さてお稽古は合唱部分の音取りからスタート。
苦手なおじ3号は喉の不調のせいにしてだらだら(気合を入れんかいと誰も云うことはありません)
でもICレコーダーという文明の利器を活用、あとからしっかり聞かねば(意気込みだけだよね)

年末の公演が12月2日ってあと10っか月しかないけど。
不安を胸におじ3号何とか17時までおとなしく座っておりました。

さあ元気に家路に着こうっと。



平成30年 1月14日


皆様、今更ながら、あけおめでございますm(__)m
…遅っ!(o゜Д゜ノ)ノ 広報2号でございます。

昨年の公演には沢山の方にご来場頂き ありがとうございました!
おかげさまでですね、ほぼ満席 400名近い皆様にお越しいただきました♪
「フィガロの結婚」楽しんでいただけたでしょうか。

今年も公演までの1年間、のんびりと練習風景をお伝えして参りたいと思います。
どうぞ気長にお付き合いくださいませ。

今年は1号姉さんがお休みということになりまして、 わし 2号が主に日記を書いていきまっせ。
代打のおじ3号も 代打じゃなくなるかもね!w

さて、先週7日は 公式の新年会でありまして、公民館の一室にて 先生 ピアニストさん方を交え ささやかながらもどんちゃん楽しみました。
そして本日よりいよいよ 練習開始でございますよ!
昨年の終演の挨拶で発表した通り、今年度の演目は 「オペラの歴史をたどる名場面集」です。
いろーんなオペラのオイシイところををちょっとずつ抜き出して、そのオペラのつくられた背景なんかの解説も交えつつ 衣装の早替えなんかもありつつ(わかんないけどそうなりそうだよね!) 合唱やアリア・アンサンブルなど 皆様に楽しんでいただけるものにしていきますよー♪

そんなわけで、まずはやっぱりこれだよね!
楽譜がなければお話になりませんちゅーことで、早めに集まった輪転部隊が印刷してくれた楽譜を組み上げてく作業から開始です。
(輪転部隊のみなさん、ありがとうございます、お疲れ様です!)
あまりの分量なので、今回だけでは全部を刷りきれておりません。
たぶん半分に行かないくらい?
それでもかなりの枚数だよ~(|| ゜Д゜)
こりゃ大変。

楽譜を配り終えたところで 今日は一番馴染みの深そうな合唱から音取りスタート。
わしが入会した年の「こうもり」の合唱です。
もう忘れちゃったなぁー…って思ってたんだけどね、歌い始めたら「あーそうそう!こうだったこうだった!」って けっこう思い出すもんですね!ワハハ!(≧▽≦)
しかし、わたくし今回アデーレをやることになりましてん。
アデーレはソプラノなんよね。わし、普段はアルトにおりましてん。
だもんで ほんのり脳内こんがらがっております。(笑)
今年は高い音多そうだなー自分。がんばろう。
来週はほかの曲もやるよねー、自分やったことない曲ばっかなんで楽しみっす。
それではまた来週でやんす!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!






♪♪広報担当♪♪




inserted by FC2 system